日誌

ボーイスカウト隊の日誌
12345
2021/01/11

令和2年12月隊集会

| by:ボーイスカウト隊リーダ
年末最後の隊集会の報告を、新年の成人の日にまとめている隊長です。コロナでどこにも行けないよ~

令和2年12月13日(日)

今年の冬は、寒波のせいでメチャ寒いな~。日本海側は大雪で災害も起きている。コロナ騒ぎで、第3波襲来、災難続きで、スカウト活動も自粛になりました。年末から1月末まで活動中止です。

12月の隊集会「贅肉は年の瀬に捨てていこう!」では伝統工芸で、注連飾り作りをしました。今回の講師は、団委員長です。

ロッヂ前で、開会式
 

 

日向ぼっこで、注連縄作りをします。(矢場)
 

 

 
注連縄作りの、基本として藁を左巻きに巻くこと重要(通常のワラ縄は右巻きです)。
 
  指導者も悪戦苦闘しています

まあ、右でも左でも最初は巻けないんだけど・・・
 
今回の注連飾りには、団委員長が飾りを用意してもらえたので、一通り完成できました。
飾りつけの、一つ一つを説明していただけました。
 

 
本日の活動は、午前中で終わりです。
 


Scout : 1名
leader : 3名 、 団委員長
14:36
2021/01/05

令和2年11月隊集会

| by:ボーイスカウト隊リーダ
今年は、例年になく寒い冬になりそうだ。
コロナ騒ぎで、家庭でも、職場でも、自粛モード。そして、ボーイスカウト活動でもキャンプができない。世の中は、ソロキャンプの人気が高まっているが、密になるテント生活は、ただいま自粛中。

令和2年11月21日 (土)

今月のテーマは、「筋肉体操!」で、スカウト技能の向上計画を立てておりましたが、諸事情により、本日の参加scout1名となったため、静かに明日の準備をすることとにしました。明日は

「ボーイスカウトと遊ぼう!ワクワク自然体験あそび」があり、一般児童にscout活動の体験会になっています。

まずは、開会式。
 
キャンプで使うっている、立ちかまどの作製と、Scout活動で使っているテントの設営。

立ちかまどは、竹をワラ縄で縛って組みたてます。
 

続いて、ドームテント。
 
昔ながらの家型テント
 

 

 
タープ。
キャンプができなくても、テントを立てる練習は必要。


 
 明日のBVS隊のブースで、遊ぶスカウト。

ボーイスカト活動では、ロープワークは必須です。その練習も普段から必要。
 
本日は、宿泊なしで、これで解散。


令和2年11月22日 (日)


今日は、「ボーイスカウトと遊ぼう!ワクワク自然体験あそび」の最終チェックでリーダー、スカウトが金の丸ロッヂに集合。

綿密な打ち合わせの後、各隊ごとの担当のブースの準備。


BS隊は、野外活動センターで、災害時に役に立つであろうサバイバル技能。ビニール飯の体験を行います。
 
除菌の準備

BSリーダーとスカウト、ローバースカウト、保護者会の協力を得て、受け入れの準備。

 

要領は、まずお米一人前をビニール袋(耐熱用のビニール袋:シャカシャカのする袋です。透明のいかにも丈夫そうなビニール袋は、意外と熱に弱いので注意!)に入れ、適量の水を入れ、空気をできるだけ抜いた状態で、ビニールの縛る。
 

ここで、約20分ほどお米に水を吸わせる作業。参加者はこの間に、BVS隊のザリガニ釣りブースに移動。

吸水が終わったら、沸騰したお湯の中にビニールごと沈めます。この時、鍋の底にビニールが直接つかないよう落し皿などを入れておくとよい。ここでまた20分ほどお米を炊くというより、煮る感覚である。

この間に、参加者は、VS隊の火おこし体験ブースに移動。

20分ほど煮たら、鍋から取り出し、試食。今回は、ご飯と一緒にコンソメスープ(ミックスベジタブル)を作ったよ。

約30人ほどの児童と、保護者の体験しました。


後片付けは、リーダー、Scout、全員で。

最後に、閉会式。

Scout 3名 、RS 2名
Leader 3名
保護者会 3名(CS隊)







21:56
2020/10/30

令和2年10月隊集会 Ⅱ(中止)

| by:ボーイスカウト隊リーダ
今日も天気がいいぞ~
最高のハイキング日和だ。海風にあたりながら、「海の肉」を食べよう。

令和2年10月25日(日)


天気はいいのにBS隊はさえない・・・。今日もBSscoutの参加はゼロ。VS隊からはスカウト2名の参加だ。

佐野駅に北口に集合だ。
 
開会式が暗い・・

 
両毛線の始発に乗るぞ。

スカウトは、電車を駆使して阿字ヶ浦駅を目指す。

leaderは、車で阿字ヶ浦を目指す。

現着。阿字ヶ浦駅前は昔から何もない。今もない。
 

 
副団委員長が激励に来てくれました。
 
まずは、昨日作った地図の座標からポイントを目指す。
 

第一ポイントは、駅から200mの「ほしいも神社」。願い事一つだけかなえてくれるかも。
 


 

 こちらがほしいも神社

第2ポイントは、酒列大前神社。ここは、以前に行った大洗の磯崎大前神社の兄弟神社。
 海を目指す

 
趣のある参道が見どころ。
 
 

 

 
次なるポイントは、灯台と白亜紀の地層。

灯台(東大)は、狭き門だった。中には入れませんでした。
 
白亜紀の地層は、海岸沿いにあり、下見の時も子供たちがワイワイと磯遊びをしていた場所だ。
 

 

 

 
今日はちょっと波が荒く、満ち潮であった。
 
それでも、ヤドカリ(タラバガニの親戚)を大量Get、小型のハゼの数匹、カニなどを捕まえることができた。
 
 リリースしてます。
海の水は冷たかった。

次は、昨日の訓練の成果を発揮するため、だだっ広い芋畑のど真ん中で、コンパスの実践。
 

ちょうど芋の収穫時期、あちらこちらで耕運機が動いて、サツマイモを掘り起こしておりました。
 

コンパスを使って、観覧車や電波塔、地図に乗っている神社を見つけたり・・・・


そんなこんなで、お昼の時間。
 
お昼は、潮騒の音を聞きながら、のんびりと。

 
午後のポイントは、水戸八景の一つ「水門帰帆」。ここは、意外と難しいポイント。
スカウトもちょと時間がかかったかな。

 

 

次のポイントは、本日の目玉「なかみなとおさかな市場」でショッピング。
 

 
Scoutも魚やイカなどを買っていた。隊長は、海の肉「鯨肉」をGet。BS隊の面目躍如。
 
ここからは、ゴール方面を目指す。その前に、反射炉跡地を経由し、三角点を発見。
  
 
 
那珂川に架かる橋を渡り、ゴール鹿島臨海鉄道「常澄駅」。ここはほんまに何もない。電車を乗り継いで、佐野駅に帰りました。
 

 
帰りは、高速道路が渋滞で、あわやスカウトより遅く到着になるかと焦りました。
無事に、魚を渡して解散。

Scout : VS 2名
Leader :2名 、VS隊長


おまけ
晩御飯のおかず
 
20:40
2020/10/30

令和2年10月隊集会(中止)

| by:ボーイスカウト隊リーダ
寂しい一年の始まりを迎えております。(BY隊長)

隊集会にscoutの参加がゼロ・・・・・、計画では、VS隊とのコラボ活動した。VS隊が企画してくれたハイキングコースだったのに。せっかくなのでVS隊のスカウトが歩きハイキングのお手伝いにBS隊長は行ってきました。の報告

令和2年10月24日(土)

今日は、快晴。久しぶりの天気の良い隊集会。そこに参加してくれたのはVSscout1名。明日のための準備(2級章をめざすため)。
唐沢山金の丸ロッヂに集合だ。
開会式の後、ボーイスカウトの動作・礼式の基準が改定されたので、講習を行いました。

「弥栄」や「敬礼」の仕方、国旗の扱い方などです。今後、ジャンボリーなどに参加する際には、統一された礼式になるのでしっかりマスターしてもらいたいです。

続いては、ハイキングに向けた準備で、ハイキングに使う地形図の作製。座標と磁北線をと座標をかくことだ。2㎝角の正方形のマス目がきっちりかけるかな。
 

まずまずの出来栄えであった。
  
次は、座標の見方。6桁の座標を読む練習。コンパスの扱い方。

 
お昼を食べた後は、コンパスと地図の扱い方を佐野市内の地図を使って実践だ。

道の駅どまんなか田沼の駐車場から歩き、周囲が田んぼに囲まれた見晴らしの良いところで実践だ。
 

現在地から、唐沢山の方位、諏訪岳の方位などコンパスを使った実践。
 
地図上にある、三角点探し。
 

 
最後に、たい焼きを食べて終了。

駐車場で閉会式

Scout : VS1名
Leader : 2名 、 VS隊長
20:02
2020/10/26

令和2年9月隊集会

| by:ボーイスカウト隊リーダ
今年もBS隊の1年の活動が始まります。昨年は3月から新型コロナウイルスの影響で活動が思うようにできなかったこともありました。いまだ終息の気配はなく、WITH コロナの中での活動になります。

令和2年9月20日(日)


今年の年間テーマは 「 肉 」 です。
そして第一回目の9月の活動テーマは「トリニクって何の肉?」でいかさせていただきます。

まずは、唐沢に集合だ。(-ω-;)ウーン、あまり天気がよろしくないので、野外活動センターで立ちかまど作り。11月に向けての準備だぞ。
 
新入隊員だけで、立ちかまど作り。コリャ、ハードルが高すぎ。リーダーが一つ一つ結び方の講習から始まった。
 

 
竹と荒縄で、三角形を二つ作る。
 

 

 

形がだんだん出来上がってきた。

完成。

さて、昼食はカレーライスだ、出来上がったばかりの立ちかまどで火を熾すのだ。
 
流石に新入隊員だけでは難しいので、リーダーもお手伝い。
 
野菜を切り、鍋でぐつぐつ材料を煮込み、最後にルー投入。
 
おいしそうに出来上がりました。
 

後片付けに手間取り(単に人がいないだけさ)、食後の活動が、予定を変更し、健康管理の項目で三角巾を使った応急処置の練習をスカウト2名で互いに処置をしました。
 
 普段あまりのなじみのない三角巾に戸惑っております。

 

 

 
 頭に三角巾を巻いているのです。ミイラではありません

 

 

 
  添木の練習
今日はこれまで。

明日は、団活動のスカウトの日事業でしたが、雨天のため中止となりました。来年に延びます。

Scout : 2名
leader : 3名
22:40
2020/08/10

令和2年8月合同プログラム

| by:ボーイスカウト隊リーダ
BSバージョン

令和2年8月9日(日)

今年は、県キャンポリーが新型コロナの影響で中止となり、キャンプも自粛のため、佐野第4団で合同プログラムを実施。BVS~VSscout、RVscoutが集まり唐沢山内を散策。

開会式と表彰。

 

 

 
スカウト紹介
 
散策開始。合同班を2班作り、競争します。
 
解散

 
弁当タイム
 
次年度プログラム計画中。
次年度の年間テーマ決定!!

『肉』
だそうです。

Scout : 4名
leader : 4名
11:43
2020/08/10

令和2年7月隊集会

| by:ボーイスカウト隊リーダ
梅雨明けが待ち遠しい、土用の丑の日。今年は、日本全国が雨、雨、雨にたたられた日々です。
隊集会も雨を避けての活動が厳しい状況ですが、キャンプなしで活動するぞ!!

令和2年7月2日(土)

例年だと、ビバークキャンプです。昨年は雨にあたられましたが、今年はコロナにやられ、中止となりました。
そんでもって、パイオニアリングに挑戦することに。
テーマは「Enjoy the bivouac camp」ですが、「エンジョイ ロープワーク」 になりました。

今月は何人来るかな??

金の丸ロッヂに集合だ。
scout2人参上。今日は、ロープワークを駆使して、パイオニアリングに挑戦。
 
まずはパイオニアリングの基本形、縛材法(ラッシング)を知らなければならない。まずは角縛り、筋交い、はさみ縛り、8の字縛り・・・
 
でも基本は、「巻結び」。これができないと始まらない。終わらない。
 
昼食は、牛丼、味噌汁です。スカウト2人前のはず、牛丼がつゆだくで肉が見えません。味噌汁は何人前作ったのか?

午後の部再開。丸太を運んでワラ縄で縛るのだ。
 

 
8の字縛りは、軽く巻くと説明してあるが、軽すぎても緩むし、きつすぎると3本の木を捻ることができない。ちょっと厄介なんですね。
 
続いては、各縛り。これは丁寧に緩まず巻いていき、しっかり割を入れれば大抵はできるけどね・・・・緩まず巻くことが大事。きれいにまくことが大事。丁寧さがないと緩む原因になる。
 
scout2人で何とかここまで、組み立てられました。本日は、ここまで、残りは明日になりますが、明日の天気が気になる・・・・
 
閉会式


Scout : 2名
leader : 2名



令和2年7月26日(日)

2日目のパイオニアリング。朝から雨。
そして今日もscout2名。それも新入隊員のみ。

取りあえず、最初は基本の初級章課目。
 

 

 

 
続いて、角縛り・・・・
 
でも、外は雨、まだやまない。
 
そして、金の丸ロッヂ内は、BVS隊、CS隊がザリガニ釣り竿づくりをし、午後は食用のザリガニ釣り大会をやるそうだ。
 
昼食は肉じゃが丼、味噌汁。
 
だが、やはり、新入隊員だけではパイオニアリングは厳しかった。
 
連盟歌、歌集の歌の練習。
来月の合同プログラムの練習をかねて、連盟歌をしっかり歌うのだ。
 
最後に、昨日途中まで作ったパイオニアリングの解体。残念である。スカウトの人数がもっといればなあ。
 
解散

Scout : 2名
leader : 3名
10:16
2020/06/21

令和2年6月隊集会

| by:ボーイスカウト隊リーダ
今年は、雨の当たり年だ。災害が起こらない程度の雨は必要だが、願わくば隊集会の日は晴れて欲しいな・・・・

令和2年6月13日(土)

本格始動の隊集会が始まるぞ、Scout集まれ!
今月のテーマは「Road to the ZOO」でした。どこぞのZOOに行こうかなと思っておりましたが、新型コロナの影響で感染拡大の可能性がある地域への移動は禁止の活動様式のため、県内での活動に変更(ZOOもやっていないし)。
そして、キャンプなどの密を伴うキャンプも禁止のため、日帰り活動になってます。

1日目、まずは集合だ!

唐沢山、北城の予定でしたが、雨のため野外活動センター(調理場)にて開催。

開会式
 
今回は、新入隊員を迎えての初級章取得を目指すプログラム。久々なので、レポートの注意点、ロープの扱い、国旗掲揚のやり方などを実施。
 
 
 
昼食は、雨のためガスコンロにて調理。
今日のメニューは、カレーライス。長期連休中に隊長から出された、テーマの実践です。
 
 
カレースープにならなくてよかった。
 
食後は、明日のハイキングのための基礎知識。
25000分の1の地形図の見方、座標の読み方磁北線について。
シルバコンパスの扱い方。
 

 
コンパスを使ったゲームを、雨が上がった北城にて実施。コンパスが示す「北」を意識しながら角度と進行方向を探し、どちらが先に目的地にたどり着けるか。

閉会式
 
(-ω-;)ウーン、開会式の時のグダグダな国旗掲揚とは違い、ビシッとしたカッコイイ国旗降納でした。
やはり普段からの練習と実践が必要性を感じました。


そして、解散

Scout : 3名
leader : 3名




令和2年6月14日(日)

2日目、今日の集合場所は、東武吉水駅前だ!駅前集合だが、今回は電車は使わない(早く公共交通機関を使って移動させたい)。

今日の活動は、年間テーマ「動物愛護」にもかかわる野生動物見学ツアー(ほんとかよ)。野生動物はコワイゾ・・・
目的地は、旧足尾町の松木渓谷ハイキングです。しかし、天気予報は雨・雨・雨
まずは現地へ移動。手段は指導者の車4台です。BS隊だけでは足りないので、VS隊、RS隊にも手助けをお願いしました。
 
スカウトは、各リーダーの車に分乗し、一路松木渓谷を目指す。
移動ルートは、葛生を抜けて、栃木の星野経由で鹿沼市の粕尾峠を越えて、足尾町に入りました。途中、信号も少なく快適な走行でしたが、粕尾峠は道幅狭く、ヘアピンカーブが多く見通しも厳しい峠でした。

無事に、松木渓谷の入り口、銅親水公園に到着。
 
地図とコンパスを持って(もちろん食料、水筒、雨具等の持ったよ)、いざ出発。
VS隊長も歩く気満々でした(富士山以来と言っていたので大丈夫かな)。

天候は曇り、涼しかった。このまま雨が降らなければいいな・・・。
足をの砂防ダムをから、大きく3つの谷に分かれます。その真ん中の渓谷が、かの「松木渓谷」になります。前回来たときは、10月の雨のハイキング。周辺は冬目前のため、緑はなく枯れすすき等が目立つ荒涼とした雰囲気でしたが、梅雨のこの時期に来ると、緑の多いことに驚かされます。
 
ここからの眺望が、なかなか隊長は好きなのだ。地形図とコンパスで現在地から見える山が何なのか?

答えは「備前楯山」。そう、あの足尾銅山で有名な山だ!そして進むべき方向と地図を見比べて方角をチェック。
  これは備前楯山じゃないよ。
      この写真の真ん中あたりに植樹したよ。
そして、昨年の4月に春の植樹祭で苗木を植えたところがよく見えます。苗木を植えた周辺に、若木が育っているのがよく見えました。隊長、ちょっと嬉しかった。
 
途中、採石場や足尾銅山の遺産(産廃)を横目に見つつ、鹿のフン爆弾をよけながらの進行です。
 
しばらく行くと、広々とした場所に出る。旧松木村跡地だ。植林が進んでいるが、ところどころに、石碑(墓石?)のようなものが見える。今じゃ、鹿の遊び場になっているようです。
 
流石に、渓谷沿いの道には緑は多く、ときどき鹿の鳴き声が響く。そして目の前を横切る(人間が来たので逃げるようです)。
我々は、静かに通り過ぎ、進むと通行止めのバーがおりている。
 
地図で現在地を確認。
 
バーの横を通り抜け、さらに奥に進む。1つ目の砂防ダム。砂防ダムを過ぎると、川底が一気に上がり。先ほどまで眼下に見えていた川面が目の前を流れており、河原が歩けるまでに広い。流れ込む沢を横切り、さらに奥地に進む。(途中、明らかに鹿糞とは違う大き目なペースト状の糞を見かけた、これはもしかして、あれかな・・・・・)
 

 
さらに進むと、かつてここが人間が多額のお金をかけて作った林道であることが分かるガードレールがいたるところに現れる。そして、崖の補強跡。
今回の一番の難所である崩落越えが現れる。人間より大きな石がゴロゴロしてる崩落後を何とか乗り越え、先に進むと、2番目の砂防ダムが現れる。ここが、前回来たハイキングのゴール地点。
 

 

  現在地確認中

しかし、今回はまだ時間に余裕がある。先に進むのです。
 

 
この先も、いくつかの小さな崩落後を目撃しつつ、3つ目の砂防ダム周辺まで来た。この辺りまで来ると。川幅が極端に狭いところがあり、対岸の岩肌が眼前に広がり、威圧感が半端なかった。
 
  のぞき込むScout

 

4つ目の砂防ダムまで来ると、両岸の山肌がゴツゴツした岩肌になってきた。
おして、時計を見ると正午12時になるところ。ここで昼食とし、今回のゴール地点とします。ここまでの所要時間2時間45分くらい。
 
小雨が降る中での、昼食。
 
ここから来た道を戻ります。
 
なぜか、帰るとなるとスカウトたちの足取りが軽くなるのか、歩くペースが速くなる(少しは疲れているはずなのに)。
 

 

  木の下に鹿が3頭

無事に銅親水公園に戻れました。お留守番のRS隊長から、昨晩生まれたばかりのバンビ(小鹿)が、公園内にいたとのこと(足尾学習センターの職員が教えてくれたそうです)。この時期にはよくあることだそうです。
残念ながら、我々が戻ってきたときには、何とか歩けるようにって親鹿と一緒に山に戻っていったそうです。
 
ここで小休止(カップスープで栄養補給)。
 
この時、隊長は思った。(なんかスカウト達の様子が寛いでいる。もしやもう終わったかなと思っているのでは、いやいやここからは、足尾銅山の遺構を見ながら、さらに通洞駅まで歩いてもらうのだよ)
 
そしてscout達はトボトボ歩いていくのだ。
  山腹の黄色い花

サルの軍団現る(RS隊長目撃)。車のクラクションに驚き、逃げていったらしいです。
 

「古河橋」
  定番の写真

「水力発電所跡」
使われていない踏切跡を通過後、わたらせ渓谷鉄道の終着駅「間藤駅」で休憩。
隊長の目論見では、通洞駅まで来れるかなと思ったが、グダグダ歩きのためか、タイムアップで足尾駅が最終ゴールになりました。
 

 
 帰りは、4台の車がそれぞれscoutを乗せて、各々ルートで帰っていきました。
一番早かったのが、高速を利用したRS隊長でした。2番手は、元来た粕尾峠を利用したBS副長。
3番目、BS隊長。LastがVS隊長。
 
無事に閉会式。

Scout : 4名
leader : 3名 、 VS隊1名 、RS隊1名
09:56
2020/02/22

令和2年2月隊集会

| by:ボーイスカウト隊リーダ
暖冬、暖冬と叫ばれ、各地のスキー場ではオープンが遅れたり、今年の営業を断念するところも話題になっておりますが、我がBS隊でも冬プログラムで雪遊びのため、奥日光に行ってきました。

令和2年2月16日(日)


今回の活動を実施に当たり、隊長は毎日のように天気予報をチェックし、日光周辺のライブカメラを見ては、積雪情報にハラハラしておりました。
隊集会前日には、天気は曇り、気温が高めとのこと。(隊長:取りあえず行ってみるか・・・・)

道の駅どまんなか田沼集合!

隊長の車にscout2名、Leader2名乗車。東北自動車道を使って一路「奥日光湯元温泉」にある休暇村奥日光へGO。
  
到着予定時刻より30分ほど早く着いたので、ちょっと源泉を見学行ってみました。近くには「温泉寺(温泉に入れるお寺、ただし冬季休業)」があるよ。
 

 

  湧き出ているお湯に指を入れるシーン

  のぞいてます、源泉の小屋


休暇村でクロスカントリーのレンタルスキーセット(3点:スキー、ストック、ブーツ)を借り、車で移動し、戦場ヶ原の光徳牧場周辺のクロスカントリーコースにて体験。
  光徳牧場駐車場

  道具

練習コースは、牧場の敷地内。
  早速転んでます

 

  余裕のヽ(^。^)ノ

  ソロリソロリ

  


練習後は、光徳沼周辺を少し滑ってきました。
  実践

  
下って、登っている林間コース。狭くなっているところは小川が流れてます。落ちるなよ。

 

  光徳沼

 

レンタル品を返却後、昼食を中禅寺湖周辺で済ます。
  湯滝周辺

華厳の滝を上から眺め、名物の湯葉コロッケ、湯葉カツを食す。 (-ω-;)ウーン、湯葉だ。
 

華厳の滝(観光客は少なく感じました)
 

 

日光自然博物館見学(もう少し時間がとりたかったな:隊長談)
 
ビクビクしながらて手を突っ込んでます。

 
みょーに、鹿のはく製にご執心の様子。

 
日光の四季の映像が流れていたよです~・・・・隊長爆睡グー

車にて、日光霧降アリーナへ移動。
本日は、日光アイスバックスの公式戦の応援、見学。
 
対戦相手は、VS 東北フリ-ブレイズ戦

当日自由席で入場するとほぼ満席状態。立ち見で見学すること。
 

はじめてアイスホッケーの試合を生で見てみましたが、これは意外と迫力があり、スピード感はテレビ画面からは伝わらないと感じました。
  DJ

  休憩時間(リンク整備)
試合の合間の、休憩時間も、観客を飽きさせない工夫があり、屋内ならではのアミューズメント的なイベントあり楽しめた(隊長談)
  休憩時間(応援タイム)
試合結果 アイスバックス VS フリーブレイズ
      7  ー  4

 
帰りも、高速自動車道を利用して、道の駅どまんなか田沼へ

予定時刻に閉会式

Scout : 2名
Leader : 2名

11:03
2020/01/21

令和2年1月隊集会

| by:ボーイスカウト隊リーダ
あっという間に、令和2年。
今年は、年明けからBS隊は活動が目白押し。本来の隊活動は久しぶりだぁ。

令和2年1月13日(祝・月)

今月のテーマ「New Year’s play」は、唐沢山金の丸ロッヂにて正月遊びを考える企画です。しかし・・・・・
参加スカウトが1名(班長のみ)のため、予定を変更。

まずは、開会式だ。
 
取りあえず気を取り直して、正月遊びを自分たちでアレンジして遊ぶ企画。

「凧揚げ」「羽突き」は、実施済み。

今回は、「かるた遊び」ならぬトランプでLeaderを含めて、遊ぶのだ。
 
スカウトに容赦のない、リーダーたち。そしてポーカーフェイスが苦手な班長。

ホワイトボードを利用した、双六ゲーム。トランプの出目を進むが、みんなで考えた罰ゲームをクリアしてゴールを目指す。
 

 

次は、陣取りゲーム。自分の駒をトランプを使って動かし、陣地を増やしていく。相手陣地に入ったらバトル。さて勝者は??

お昼を食べたら、予定を変更して班長を2級章にするプログラム。
 
「読図」コンパスの使い方と座標の見方。「手旗」の実践。ロープワーク。三角巾の使い方。などなど。
 

 

 腰掛結び

 

 

 
閉会式。


Scout:1名
Leader:3名


20:34
12345