日誌


2018/04/28

平成30年4月 隊集会

| by:ボーイスカウト隊リーダ
今年の春の暖かいをこえて熱いくらいですなあ

平成30年4月21日(土)

目に青葉山ホトトギス初ガツオ!
キャンプシーズン到来!!唐沢に集合!
新入隊員を迎い入れるぞ!!!
今月のテーマは「石垣」。基礎が大事!

その前におそうじ。
 
まずは、佐野第4団の基礎ともいうべき組織「唐沢子供会」の総会に参加だ。唐沢子供会10周年を記念してボーイスカウト佐野第4団が生まれたからだ。
 
その後は、団活動でツイスト作り。BS隊員は、CS隊、BVS隊員のお世話もするぞ。その間に、BS副長は特製カレー作り。
  

 
その間に、保護者の協力で、団総会の資料作り。お手伝いありがとうございます。
   

 

 

 
 あっ、BVS隊長だあああ!
 
片付け後、団総会で年間活動報告、予算と決算。
  

入隊上進式。しっかり、「ちかい」をたてられました。
  

 

BVS、CS隊は、これで解散。でもBS隊はここからが本番の活動。
まずは、寝床のテント設営。今回は、女子隊員用のテントも必要だぞ。
 

  
そして、夕食「親子丼、味噌汁、キャベツとキュウリの塩もみ」を協力して作るのだ。
  

 

 
お片付け後は、金の丸ロッヂで基本のロープワーク、初級章科目5種と丸太を使って、角しばりと筋交い。
  

 
その後は、手旗信号。
  顔を隠しているのではないよ。

 
 
最後は、スカウトソング。
 
今回は、VS副長が参戦、隣にもBS副長がおりますが、次回はよろしくお願いいたします。
 

ではおやすみなさい。


平成30年4月22日(日)

今日も天気がいいぞ!!
絶好のボーイスカウト活動日和だ。

まずは朝食の準備。メニューは「ご飯とみそ汁、白菜と豚肉の餡かけ」。
 
 

 
 

お片付け後、点検、朝礼。
 
今日の活動は、昨夜のロープワークを踏まえた立ちカマドの練習。
  ロープを引きちぎらないように、、、

 
5月では真剣に作らいないと、カマドが火事になっちゃうぞ。
 
最後に耐久性の確認。ぶら下がって、壊れないか。
 
後は、テントをたたんで撤収。

今日は、お疲れ様。

scout:5名
leader:4名
13:49